歯の黄ばみ

 

歯の黄ばみを取る方法

せっかく歯の黄ばみを取ったとしても、
歯が黄色くなるような生活習慣を取っていたら、歯が白くなりません。
まずは、歯が黄色くならないようにする必要があります。

 

歯への着色(ステイン)は、
タバコのヤニやお茶やコーヒーや紅茶などの色が付いた飲み物を飲むことによって着色します。
白いマグカップでコーヒーやお茶を飲んでいると、茶渋(ちゃしぶ)が付きますよね。

 

マグカップに付いた茶渋は洗剤を使ってもなかなか落ちませんよね。
茶渋を落とすには、重曹などを使う必要があります。
モデルなどは歯へ着色を防ぐために、飲み物を飲むときは絶対にストローを使って、
歯に直接当たらないようにしているみたいです。

 

一般人が歯の黄ばみを防ぐためにそこまでやるのは難しいですが、
飲み物を飲んだらすぐにキシリトールのガムを噛むとか水で口をゆすぐとか、
すぐにすることによって黄ばみの進行を防げます。

 

そして、次は歯の黄ばみを取る方法です。

 

一番良いのは、1日3回高性能の電動歯ブラシを使うことです。
音波歯ブラシの場合、手でブラッシングをするよりも歯への負担が少ないのにも関わらず、
歯垢やステインを落としやすくなります。

 

歯を気にしている芸能人の間でパナソニックのポケットドルツが人気なのは、
家じゃなくても出先で食事をした後にすぐに歯を磨けるからです。
ソニッケアーのダイヤモンドクリーンが一番ホワイトニング効果が高いので、
黄ばみを減らすことができます。

 

次に必要なのがホワイトニング効果がある薬用歯磨きです。

 

ネット上の口コミを見ても、
万人の歯が白くなるようなホワイトニング剤は通販では手に入らないようです。
やっぱり一番効果があるのは、審美歯科でのホワイトニングです。

 

ただ、審美歯科でのホワイトニングも決して万能ではありません。
歯の表面を薄く削るタイプのホワイトニングは、一度白くなっても、また黄ばみができてしまいますし、
歯を削るのにも限界があります。ホワイトニングのために歯を削って知覚過敏になってしまうなんていう副作用も。

 

通販で歯が白くなるとの触れ込みで売っているものは、なんとなく白くなったかな?
程度の効果は得られますが、劇的に真っ白に!なんてことにはならないので、そのつもりで購入しましょう。
ただ、歯を削るわけではなく、ステインを浮かせて取るという感じなので長く使用することもできますし、
知覚過敏になることもありませんから、審美歯科に行く前に薬用ホワイトニングを一度試してみると良いです。

 

ちなみに、自分でホワイトニング剤を作る場合、
重層(ベイキングソーダ)と過酸化水素を混ぜて歯を磨けばいいと
アメリカのサイトに載っていました。
自分で作るのは何となく不安ですよね。